価格も含め人気の高い国産スマホ「SHARP AQUOS sense3」

“性能に妥協したくない、中華スマホなど海外のスマートフォンより国産スマホのほうが良い、コストパフォーマンス重視で選びたい・・・、そんな要望を持っている人には「SHARP AQUOS sense3」がオススメです。
気になるSHARP AQUOS sense3の価格ですが、価格は「約33,000円」となるため格安スマホといっても差し支えないでしょう。価格の補足となりますが、SHARP AQUOS sense3と同性能のスマートフォンでは、4万円を切るものがほとんどないので注意してください。
SHARP AQUOS sense3並みの性能のものは人気のため、今では「在庫切れ」が懸念されているレベルです。実際に今では、世界中で中華スマホや国産スマホが飛ぶように売れている・・・そんな状況のため、中古スマートフォンでさえも「価格が上がってきている」状況なのです。
また、SHARP AQUOS sense3はAmazonで約33,000円、楽天で約33,600円で販売されているため、どこのオンラインストアを利用しても、基本的に損をするリスクが小さいのがありがたいでしょう。実際に、SHARP AQUOS sense3のようなミドルレンジモデルではなくハイエンドモデルの場合、オンラインストアの利用次第で10,000円以上も損をすることがあります。中には、「80,000~133,000円」の差で販売されているケースまであったので、格安で売っている・・・といった情報はうのみにしてしまわないほうが賢明です。
SHARP AQUOS sense3のスペックですが、「CPUがSnapdragon630、RAMは4GB、ROMは64GB、画面サイズは5.5インチ、バッテリー容量は4,000mAh」となります。
格安スマホとしては珍しく、3万円台で購入できるスマートフォンなのに、Snapdragonは600番台です。今では、ハイエンドモデルで800番台が採用されておりますが、Snapdragonは600番台でもそれほど性能がランクダウンしないため、SHARP AQUOS sense3は、ゲーミングスマホとしても使用できるメリットがあると評価できます。”

スマホゲームの実況動画を録画・配信する簡単な方法をレクチャー!

“YouTubeなどでゲームの実況動画が数多くアップされており、人気を集めています。ここではスマホゲームの実況動画をYouTubeなどで配信する方法についてまとめてみましょう。どのような配信アプリを利用すれば簡単に実況動画を撮影・配信できるのでしょうか?早速まとめてみましょう。
【スマホゲームで実況する方法は2つ!】
スマホのゲームを実況する方法には
・スマホ画面を録画して実況する方法
・スマホのアプリを使って配信する方法
の2つがあります。
それぞれやり方や特徴をまとめてみましょう。
<方法①:スマホ画面を録画して実況する方法>
1つ目の方法は、スマホの画面を録画した後に実況を加えて、実況動画として制作しYouTubeなどで公開する方法です。
スマホ画面を録画する方法は
・スマホの画面キャプチャー機能を使う方法
・パソコンを使ってスマホの画面を録画する方法
の2種類があります。
こちらもそれぞれやり方をまとめてみましょう。
(スマホの画面キャプチャー機能を使って録画する)
スマホの画面キャプチャー機能による録画は、スマホを使っている人であれば比較的簡単に実践できるでしょう。iPhone、androidそれぞれのやり方は以下の通りです。
・iPhoneの場合
1、[設定]から[コントロールセンター]を開く
2、[コントロールをカスタマイズ]を開いて、[コントロールを追加]から[画面収録]を追加
3、ホーム画面に戻って、コントロールセンターを開き、[録画ボタン]があることを確認
4、[録画ボタン]を選択し、カウントダウンが終了した時点で画面の収録がスタートする
5、画面収録が終わったら、もう1度コントロールセンターを開いて、[録画ボタン]を選択して終了
・androidの場合
1、[Google play]から「AZ スクリーン レコーダー」をインストールし、アプリを起動させる
2、ホーム画面にオーバーレイのメニューが開かれたら、赤いカメラを選択する
3、録画したい画面を準備し、「今すぐ開始」をタップ
4、カウントダウンの後、画面収録が開始
5、録画を終えたいときはステータスバーをもう一度表示し、[一時停止]か[停止]を選択する
この方法ではどちらの方法も音声を入れることはできるものの、実況動画には向いていないので別撮りして合わせる方がよいでしょう。
(PCを使ってスマホの画面を録画する)
PCを使って画面を録画するためには、ミラーリングソフトかキャプチャーボードを使用します。それぞれのやり方は以下の通りです。
・ミラーリングソフトを使って録画する
1、スマートフォンと同じWi-FiにPCを接続する
2、PCにミラーリングソフトをインストールして、スマートフォンの画面を映し出す
3、キャプチャーソフトを開いて、ミラーリングソフトで映し出した画面を録画する
・キャプチャーボードを使って録画する
1、キャプチャーボードをUSBでPCに接続する
2、「IN」の部分からスマートフォンに接続する
3、PCに入っているキャプチャーソフトを開き、キャプチャーボードの画面録画を開始する
どちらの方法もPCマイクが接続できる場合は、実況用の音声も録音できます。
<方法➁:スマホのアプリを使って配信する方法>
スマホゲームの実況動画を録画する2つ目の方法は、スマホのアプリを使って配信する方法です。配信できるアプリはいくつかありますが、今回は「Mirrativ」というアプリを使ったやり方をご紹介しましょう。
「Mirrativ」をインストールすると、ゲーム画面を直接配信でき、ダウンロードしておくとアーカイブできるので何度も見返すことができるのでとっても便利。やり方は以下の通りです。
1、「Mirrativ」をインストールして、アバターの作成を完了させる
2、個人情報を入力して、アカウントを作成する
3、画面下にある[配信準備ボタン]を選択して、配信情報を入力して動画配信をスタートする”

型落ちスマホを購入しても損はしない?

“型落ちスマホのメリットばかりを大げさに取り上げているサイトもありますが、以下のようなデメリットもあるので注意してください。
型落ちスマホのデメリットの前に簡単にメリットを紹介させていただきますが、メリットは「安い、高品質」の2点につきます。型落ちスマホの中にはミドルレンジモデルと呼ばれる、ハイエンドモデル(最上位種)に該当しないモデルもあるのですが、ミドルレンジモデルでも今では「最新のOS、CPU、メモリ」を搭載している傾向にあるので、10万円以上もするハイエンドモデルであり、最新モデルを購入する必要性はないと言えるでしょう。
パソコンと同じで、これらのスペックが高いスマートフォンであれば、基本的にできないことはないと言っても過言ではありません。ではどうして、これほどのスペックを持つスマートフォンがミドルレンジモデルなのか・・・というと、それは、「人気が過熱している」からです。今では中国だけでなくインドなどでもスマートフォンは人気で、誰もが欲しがっている状況なのです。
その影響もあり、スペックは高いはずなのに知名度が低いため、高品質なミドルレンジモデルが余っている傾向にある・・・という、かなり贅沢な状況でもあります。
このように素晴らしい状況にあるスマートフォンですが、そんなスマートフォンの型落ちの中には厄介なデメリットを抱えているものもあるので注意してください。例えば、「キャリアのサポートはいつまでもつのか不明」なので、型落ちスマホを購入する際は気をつけるようにしてください。
キャリアのサポートなんて要らない・・・という人もおられますが、キャリアのサポート無しではスマートフォンの操作を安全に行なえない人もいます。「インターネットにつながらない、アプリが起動しない、不審なメールが増えた」など、これらのトラブルに遭遇するとパニックになりやすい人の場合、安易に型落ちスマホには手を出さないほうが賢明でしょう。
しかし厄介なことに型落ちスマホの多くは、「○ヶ月サービス、サポート無料でキャッシュバックキャンペーン中です」のような、お得感満載のサービスを提供していることが多いです。
このようなサービスを見かけた際ですが、本当にサービスが長持ちするのかを確認した上で購入したほうがよいでしょう。ちなみに、キャリアのサポートが受けられなくなると、「最新OSへのアップデートができなくなる」ので注意してください。
このような状況におちいると、OSが古いことによる脆弱性が問題視されるようになります。脆弱性とは「もろい部分が改善されていない」状況のことで、パソコンやスマートフォンの場合はハッキングなどの被害に遭う可能性に直結しています。これによりスマートフォンの情報を盗まれることもあるので、型落ちスマホにはメリットばかり・・・と言えないのです。”

テレビ局と携帯大手各社が電波を共有するって本当!?

“テレビ局と携帯会社大手キャリアは、電波共有を行うというニュースが飛び交っています。5G推進に向けて時間帯に応じて使い分けていくそうです。ここではテレビ局と携帯大手各社の電話運用についてまとめてみましょう。
総務省は2021年度内にも、テレビ局と携帯大手各社が、同じ周波数帯の電波を時間帯に応じて使い分ける新制度の運用を始める方針を固めています。これは高速・大容量通信規格「5G」の普及に伴って、スマートフォンや自動運転などの利用拡大が見込まれる中で、限りある周波数帯を有効に活用することを狙いにしているのです。テレビ局と携帯大手各社が電波を共有するというのは、今回が初めてのことだそう。
全国のテレビ局というのは、バラエティーやドラマなどの一般番組用と、スポーツ、災害など中継用では異なる周波数帯の電波を使用しています。今回、携帯大手各社と共有になる対象の周波数帯は、中継用の電波。この電波は、携帯電話の5G通信にも利用することができる周波数帯となっているのです。
現在、テレビ中継がない空き時間が多く発生しており、2018年から2019年の利用頻度は、需要が多い日中の東京都であっても1週間に1回程度でした。そこでその電波を有効活用するために、2020年4月の電波法改正では、テレビ局が使用しない夜間、早朝などの時間帯は、携帯電話会社が利用できるように法改正が行われました。
総務省としては、年内に割当先を募集する方針で、NTTドコモ、ソフトバンク、auなど大手キャリアが応募するとみられています。2022年春をめどに割当先を1~2社に決定するとしており、携帯ユーザーにとってはこの電波を活用することで、今よりも5Gの高速通信がつながりやすくなるというメリットが得られるでしょう。
ちなみにテレビ局と携帯電話会社で電波を共有する際には、複数の事業者が時間ごとに使い分けすることができる「ダイナミック周波数共有」と呼ばれるシステムを導入することになります。これまで、複数の事業者が同じ地域で、同じ周波数帯を使ってしまうと、障害が発生する恐れがあったため、相乗りはなかなか難しいとされてきました。しかし、2019年ころから新システムの実証実験がスタートし、三菱総合研究所などが開発に関わり、実用化することになりました。
このダイナミック周波数共有という新システムでは、総務省が指定した第三者機関が電波の需給を把握して、割当先を変えられるようにします。テレビ局の利用を優先として、中継がない時に関しては携帯電話が利用する電波に切り替えるのです。この新システムに関しては海外ではすでに導入実績がいくつもあり、アメリカでは海軍の艦船に割り当てられた周波数帯を、使用していない時間帯は携帯電話会社が利用しているそうです。
電波の需要は急速に高まっており、携帯など移動通信の月間データ通信量はここ10年で60倍以上に跳ね上がっています。今後5Gの普及がさらに進めば、周波数帯が今よりも必要になってくるでしょ。電波を有効的に活用する方法が求められることになりそうです。”

ゲーム加速付き「OPPO Find X」

“オススメのゲーミングスマホとしてよく登場するものに、「OPPO Find X」があります。
スマートフォンランキングでは上位にランクインしていることも多いOPPO Find Xですが、以下のような特徴があるため、ゲーミングスマホの中でもハイスペックスマートフォンを探している人にオススメできるスマートフォンです。
まず、OPPO Find Xは価格が「約12万円」のハイエンドモデルです。ハイエンドモデルとは最上位を意味するのですが、各スマートフォンメーカーのフラッグシップモデルなどがハイエンドモデルに相当します。フラッグシップモデルは、最新のパーツのみで構成されているスマートフォンのため、他のスマートフォンよりもハイスペックなゲーミングスマホを探しているのであれば、ハイエンドモデルにしぼって探されたほうがよいでしょう。
OPPO Find Xの特徴は処理性能の高さで、スペックを参考にすると「Snapdragon845、RAMは8GB、ストレージは256GB」となっています。ゲーミングスマホについて知らない人は、このスペックを見てもすごさがよくわからないでしょう。SnapdragonとはCPUのことで、世界的に認められているCPUのことです。Snapdragonは700番台以上から最新のスマートフォンに搭載されており、現行モデルとしてはSnapdragon845が最高の性能を誇ります。
RAM、ストレージについてですがゲーミングスマホの場合は、「高ければ高いほどゲームプレイでストレスがなくなる」と思ってください。RAMは4GB以上が好ましい、ストレージはデータの保存容量を意味するので、大きなデータを取り扱いたいのであれば、ストレージも気にしたほうがよいです。
補足となりますが、OPPO Find XのOPPOとは中国のスマートフォンメーカーのことです。今では世界的に認められているスマートフォンメーカーで、OPPO Reno5のように安くて性能のよいスマートフォンを多く取り揃えていることでも有名です。
なによりOPPO Find Xは、「ゲーム加速モード搭載」のハイスペックスマートフォンです。ハイスペックスマートフォンであれば、ゲーム加速モード搭載は当然・・・と勘違いされているユーザーもおられますが、eスポーツでありスマートフォンでゲームをすることは、最近になって社会から認知されるようになりました。
そのため、フラッグシップモデルであってもゲーム専用の機能があるものと、ないものに分類されるため注意してください。
ゲーム加速モードの補足となりますが、「グラフィック処理の最適化、各種通知のカット、バックグラウンドアプリの通信制限」という機能のことです。特にグラフィック処理に関しては、OPPO Find Xのようなスマートフォンを選ばない限り、基本的に対応してくれるスマートフォンはないと思ったほうがよいでしょう。つまり、全身全霊でゲームをプレイしたい人にとって、ゲーム加速モードは必須と言えるのです。”

インスタの人気機能リールに関するQ&A

“インスタグラムの中でも、現在若者から絶大な人気を得ている機能と言えば「リール」です。
リールは15秒~30秒までの長さを選択して、数秒程度のクリップ動画をつなぎ合わせながら作る短尺動画のこと。
撮影方法を工夫すれば簡単におしゃれでクリエイティブな動画を作成できるとあって利用しているユーザーは多いでしょう。
ここではリールに関するQ&Aをまとめてみましょう。
・リールは視聴すると足跡が残る?
リールは視聴すると足跡が残るのか気にしている人はいませんか?
実はリールを視聴し人の足跡は残りません「いいね!」やコメントをせずに視聴した場合、再生回数はカウントされるものの、誰がこのリールを見たのか?については分かりません。
こっそり他の人のリールを見たいと言う人は、「いいね!」やコメントをしなければ相手にばれませんよ。
・マナーモードにしている音は出ない?
スマホをマナーモードに設定していると、リール動画を開いても音が出ないようになっています。
音付きでリールを視聴したい場合には、マナーモードを解除するか、音量ボタンを押すと音付きで楽しむことができますよ。またリール動画によっては元々音声が付いていないものもあるので、他の動画を再生して音が出るかチェックしてみるとよいでしょう。
・他の人のリールは保存することができない?
気に入ったリールがあれば保存しておきたい!と思う人は多いはず。しかし残念ながら他の人が作成したリールに関しては、ダウンロードはできません。自分が作成したリール動画であれば、スマホのカメラロールにダウンロード保存が可能です。
ただインスタへの保存はできます。リールを開いて[…]ボタンをタップすると[保存]という項目があります。この項目を選択すると、カメラロールへの保存ではなくインスタの[保存済み]に保存されます。
他の人のリールを後でもう1度見たい!という場合には、インスタの[保存済み]にまとめておくと便利ですよ。
・一度投稿したリールはキャプション以外の再編集はできない?
リールを投稿してしまうと、後からBGMやエフェクトを変更・追加することはできません。再編集で行える操作に関しては、キャプションの変更のみとなっているので注意しましょう。
・ストーリーにシェアしたリールは自動アーカイブされるの?
リールをシェアする際に、ストーリーズのタブを選択すると、リールをストーリー投稿としてアップすることができます。ストーリーとして投稿したリールに関しては、プロフィールグリッドやリールタブには公開されません。ただストーリーとして投稿できるのは15秒以内のリールに限り、15秒以上のものは出来ません。またストーリーは投稿後24時間でストーリートレイから消えてしまうものの、ストーリーアーカイブに保存されます。ストーリーとしてシェアしたリールに関しても、アーカイブ内で確認が可能で”

ブログ主のプロフィール

こんにちは。ご挨拶に引き続いての更新となりますが、ここではとりあえず運営者の自己紹介を致します。管理人ともども、新しい時代の生き方をどうかよろしくお願いいたします。
職場の人からすすめられたことをきっかけに、こちらのサイトを作ろうと思いました。
趣味は通販やネットサーフィン等です。最近は料理もしてみたいと思っているところです。
見てくれる方々に楽しんでいただけるよう、こまめに更新しようと計画しております。今後、更新の頻度が落ちるようならお叱りのお声をよろしくお願いいたします。