インスタなどSNSに設置できる!質問箱の設置や回答のやり方
“インスタグラムを運用する際にフォロワーと上手くコミュニケーションが取れない…という悩みがあります。そんな時におすすめなのがインスタグラムに質問箱のURLを貼り付ける方法です。ここでは質問箱の設置や回答のやり方についてまとめてみましょう。
【インスタグラムに質問箱を貼り付けられる「Peing質問箱」って何?】
インスタグラムなどのSNSに簡単に質問箱を貼り付けることができるアプリサービスがあります。それが「Peing質問箱」です。インスタを始めとするSNSに質問箱を設置して、質問を募集回答できるサービスであり、質問が欲しい人はPeing質問箱とSNSを連携してURLを設置したら質問が投稿されるのを待つだけでOKです。Peing質問箱の会員ユーザーは1000万人を超えており、全世界で展開されています。
【Peing質問箱はどんなSNSで設置できるの?】
Peing質問箱はXやFacebook、インスタグラムで使用できます。またYoutubeやVoicyを使って動画や音声で質問に答えられたり、SHOWROOMなどの配信サービスで質問に応えたりと様々な使い方ができます。LINEやブログなどを使いテキストでまとめて質問に回答することもできますよ。
【Peing質問箱の特徴とは?】
Peing質問箱の特徴をまとめてみましょう。
<質問は誰でも匿名でできる>
基本的に質問箱に登録している人であれば、誰でも匿名で質問をすることができます。ただし匿名質問をブロックしている人には匿名では質問できない場合もあります。
<質問の回答は好きなものだけを答えられる>
質問箱には友達、フォロワー、フォロワー外の人などたくさんの人から質問がきます。質問に対する回答に関しては、好きなものだけを答えることができます。Peing質問箱を連携しているSNSにも自動的にシェアされる仕組みになっているので、たくさん回答すればそれだけ名前が売れ、アカウントの成長に繋がります。
【質問箱の作り方をレクチャー】
Peing質問箱の導入は非常に簡単で、慣れれば5秒で設置することができます。質問箱の設置方法についてまとめてみましょう。
1、Peing質問箱にアクセスする
2、インスタグラムで登録/ログインを選択する
3、インスタグラムのアカウントにログインする
4、Peing質問箱のページへ移動する
5、質問を「募集する方法」を選択する
6、[Instagramで画像をシェア][URLをコピーしてシェアしよう!]の選択肢が出てくるので、初めて使用する場合は[URLをコピーしてシェアしよう!]をタップする
7、インスタグラムのプロフィールページに移動する
8、[プロフィール編集]をタップし、[ウェブサイト]にコピーしたURLを貼り付ける
9、インスタグラムのページに質問できるリンクが設置される
10、リンクをクリックすると、Peing質問箱[質問を送る]へ遷移する
11、この画像をスクリーンショットで撮影する
12、インスタグラムのストーリーズでシェアする(定期的にシェアすれば質問が途切れずに来るようになる)
【Peing質問箱を快適に使用するための注意点とは?】
Peing質問箱を快適に使用するための注意点をまとめてみましょう。
<お知らせ機能を駆使する>
Peing質問箱には質問が来たこと知らせてくれる機能があり、アプリでは通知設定、パソコンでは設定画面で調整が可能です。デフォルトは[ON]になっている状態なので、通知が来る人が嫌な人や面倒な人はオフにしておくことをおすすめします。
<匿名メッセージはブロック可能>
匿名でメッセージが送られてくるのでブロックしたいという場合には、通知機能から設定しましょう。[匿名メッセージ受信許可]を[オフ]にしておけば、匿名でのメッセージは送られてきません。
<投稿フィルターを活用しよう>
Peing質問箱には投稿フィルターという機能があります。投稿フィルターをオンにしておけば不適切な質問や画像がブロックされる仕組みです。デフォルトではオンになっているので、どんな質問でも問題なく受け応えできるという方は、投稿フィルターを[オフ]にするのもよいでしょう。
<質問一覧の背景色は変更可能>
質問一覧の背景色は変更することができます。テーマカラーという箇所が一番下にあるので、ここから質問一覧画面の背景色を選ぶことができます。”Galaxy SIMフリースマホの紹介とメリット
0 Comments to “インスタなどSNSに設置できる!質問箱の設置や回答のやり方”
No Comments. Send your comment.
Leave a Reply