スマホ画面をテレビで見る時の接続方法(無線接続・有線接続)

“スマホ画面をテレビの大画面で見るには、無線接続と有線接続でつなぐ方法があります。今回はテレビとスマホの接続方法について解説していきましょう。
【無線での接続方法】
無線接続は、スマホとテレビの機種をしっかりと確認する必要があります。機種によって無線接続に対応していないものもあるので、そのような機種の場合は無線接続にチャレンジしても意味がありません。また無線接続の中でもスマホOSの種類や、テレビの機種によって対応する接続方式が異なるため、自宅にあるテレビの機種、自分が持っているスマホの機種を確認して、どのような接続が適しているのかを事前に確認して、必要なものをそろえていきましょう。次に、各スマホOSとテレビを無線接続できる機器をいくつかご紹介しましょう。
<Apple TVで接続する方法>
Apple TVはiPhoneでおなじみのApple社が開発した、テレビやネット動画などの映像を見るための端末です。Apple TVで接続できるのは、iPhone、iPadなどApple製品のみになっています。Androidは接続できないので注意しましょう。Apple TVはiPhoneやiPadなどのアップル製のモバイルデバイス端末をテレビに接続する際の最も代表的な接続方法で、簡単に接続できるのが魅力です。
接続するのに必要なものは
・Apple TV
・iPhoneまたはiPad
・HDMIケーブル
・Wi-Fi環境
・テレビ
のみです。
Apple TVがあれば、その他のほとんど自宅にあるでしょう。接続方法は以下の通りです。
1、Apple TVとテレビをHDMIケーブルでつなぐ
2、Wi-Fiに接続する
3、Apple TVと同じWi-Fiに接続しているiPhoneのコントロールセンターを開く
4、[画面ミラーリング]をタップして、[Apple TV]を選択する
5、きちんと接続できればテレビの画面上にスマホの画面が映し出される
<Miracastで接続する方法>
Miracastはテレビ自体にすでに導入されていることが多いです。MiracastはWi-Fiの業界団体が策定した無線通信方式であり、スマホとテレビを接続することが可能です。Miracastで接続できるのはAndroid端末のみ。iOSは接続不可となっているので注意が必要です。最新のAndroid端末をお持ちの方であれば、ほとんどの場合はMiracastに対応しています。
接続するのに必要なものは
・Miracast
・Android端末
・Miracast対応のテレビ
のみです。
もしもテレビがMiracastに対応していない場合には、別途Miracastのアダプタが必要となります。
接続方法はAndroid端末機種によってやり方が異なるため、マニュアルで確認しましょう。
<Chromecastで接続する方法>
Chromecastはテレビに差し込んで、テレビを無線に対応させることができる端末です。検索エンジンでもおなじみのGoogle社が開発した商品になります。Chromecastで接続できるのはAndroid端末のみですが、専用アプリをインストールすればiOS端末でも接続できます。
接続するのに必要なものは
・Chromecast
・Android端末、iOS端末
・専用アプリ
です。
HDMIケーブルに関してはChromecastと一体化しているため必要ありません。
<Fire TV Stickで接続する方法>
Fire TV StickはChromecastと同じようにテレビに差し込んで使う端末です。Fire TV Stickは通販サイト大手のAmazonが販売している商品になります。Fire TV Stickで接続できるのは、iOS端末とAndroid端末。Amazon製品なので、動画配信サービス「Amazonプライム」との互換性があり、Amazonユーザー、Amazonプライムユーザーにとっては非常に使いやすいでしょう。
接続するのに必要なものは
・Fire TV Stick
・スマホ(iPhoneの場合は専用アプリが必須)
・テレビ
です。
こちらもHDMIケーブルは必要ありません。
【有線での接続方法】
次に有線での接続方法をまとめてみましょう。
<iPhoneの場合>
iPhoneでの有線接続は非常に簡単です。
1、LightningーHDMI変換アダプタとHDMIケーブルを接続する
たったこれだけでOKです。LightningーHDMI変換アダプタに関しては、Apple社純正の製品がおすすめです。HDMIの差込口がないテレビに関しては接続できません。
<Androidの場合>
Androidで有線接続する場合、機種によって接続方法が異なり、必要となるものも違ってきます。自分の持っている機種での有線接続の方法を事前に確認するべきでしょう。
多くのAndroidでは、USB micro BかUSB Type-C対応のHDMI変換ケーブルのどちらかが必要となります。スマホの充電ポート差し込み口の形状によって、micro BかType-Cのどちらを使えばいいかを判断することができるのでチェックしてみましょう。
テレビはMHLに対応しているかどうかを確認します。MHLとは、USBおよびHDMI接続がしやすい映像通信の規格で、高画質なデータ転送が可能。MHL対応でないテレビの場合は、別途で変換アダプタを用意してください。
Androidでは有線接続よりも無線接続の方が楽なケースが多いでしょう。”


0 Comments to “スマホ画面をテレビで見る時の接続方法(無線接続・有線接続)”

No Comments. Send your comment.

Leave a Reply